ゆくブラの戯言。

とある黄グマの日々の戯言

「森永チョコフレーク」がゴリゴリになって復活していた話

こんにちは。ゆくブラっ!(@YukuBuraaaaaaaa)です。

 

今回は、今は亡き「森永チョコフレーク」「ゴリゴリ」になって復活したらしいので買ってきました。それがこれ。

 

 

元はと言えばたまたまコンビニで見つけて買ってきたものなのですが、「あれっ…森永のチョコフレークってもう消えたはずでは…?」と思ってしまいましたね。なんてったってかつての森永チョコフレークは2019年ごろに販売を終了してしまっているので、今回このような形で復活(?)を遂げたことにびっくりです。

 

販売終了のニュースが出た当初は悲しみの声が多かった記憶がありますが、日清シスコのものと混同している人が多かった印象がありました。まあパッケージ似てるししゃーない。

f:id:Blackred664:20201014202549j:plain

森永チョコフレーク(終売)と日清シスコ製チョコフレーク(販売中)

 

正面と背面のパッケージはこんな感じ。

f:id:Blackred664:20201014211002j:plain

正面

f:id:Blackred664:20201014211838j:plain

背面

内容量は28g。少なめではありますが、サクッとおやつとして食べるにはちょうどいい量です。

 

f:id:Blackred664:20201014215059j:plain

中身

中身はこんな感じ。あんまり量は多くないです。。。

f:id:Blackred664:20201014215747j:plain

 

f:id:Blackred664:20201014215725j:plain

 

大きさで言うとだいたい2cm~3cmくらいでしょうか。本来のチョコフレークよりもちょっと大きめ。そして手につきにくいというのもこの商品のいいところ。

味は本来のチョコフレークよりも少しチョコレート風味が濃くなった気もする。でもやはり一番は食感のゴリゴリ感。やっぱり咀嚼してて少し楽しい感じもしますね。おいしい。

 

f:id:Blackred664:20201014220738j:plain

ゴリゴリチョコフレーク | 森永製菓

ちなみにホームページは最近話題の5G通信と掛け合わせて、5G(ゴリ)なるものが出てきます。簡単に言うと、咀嚼回数が5回を超えるってことらしい。

皆さんもぜひ、このゴリゴリ食感をお試しくださいませ。

 

ここまでご覧いただきましてありがとうございました。

 

今回の商品の詳細はこちら↓

www.morinaga.co.jp

www.morinaga.co.jp

 

Kyashが銀行口座を使った入出金&不正補償に対応したらしいので解説してみる

こんにちは。ゆくブラっ!(@YukuBuraaaaaaaa)です。

さて、8月も終わり、気付けば9月。2020年も残すところあと4ヵ月となりました。

 

さて、今回もプリペイドカード「Kyash」についての話題です。

9月7日、僕のところにこんなメールが届きました。

 

f:id:Blackred664:20200907191717p:plain

f:id:Blackred664:20200907191724p:plain

 

1枚目は、「本日より、銀行口座からの入出金に対応します。」というメール、

そして2枚目は、「不正補償制度がはじまります」というメールの一部です。

 

分かりやすく言うと、Kyashで銀行口座の紐付け&不正利用への補償がされるようになったということです。今回はその詳しい内容を簡単に書いていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

 

 

銀行口座の登録&入出金に対応

まず今回のアップデートで大きく変わったところとして、銀行口座を使った入金&出金が可能となったこと。

「PayPay」「LINE Pay」などのQR決済サービスではこの機能が既にありますが、とうとうKyashでも。といった感じでしょうか。

こちらの銀行口座の登録を行うことで、

f:id:Blackred664:20200907193349p:plain

f:id:Blackred664:20200907193357p:plain

これによりユーザー認証が必要となります。とはいっても僕の場合、メールアドレスとパスワードの確認をするだけでOKでした。

ちなみに、現在、入金に対応している銀行はご覧の15行です。

f:id:Blackred664:20211119200509p:plain

選べる入金方法 - Kyash

対応銀行は今後とも順次拡大とのことですので、お持ちの口座がなかった場合でも気長に待ちましょう。

 

なお、これらの銀行口座を登録することで、「本人未確認アカウント」から「本人確認アカウント」へと切り替わります。

これにより、後述する不正補償の対象となる上、「Kyash Card Lite」から「Kyash Card」へ切り替える際の本人確認書類の提出が不要となるので、対応する口座をお持ちの方は、早いうちに登録しておいて損はないでしょう。

 

ちなみに「Kyash Card Lite」から「Kyash Card」への切替に関する記事も書いています。こちらもぜひどうぞ!

www.yukuburaaaaaaaa.com

 

そしてお次は出金についてです。

出金先の銀行口座の登録をすることで、使っていないKyashの残高を銀行口座のに振り込んでもらうことができます。

※手数料として220円(税込)がかかります。

こちらは前述した入金に対応している銀行のみではなく、ほぼすべての金融機関の銀行口座を指定することができます。

なので、入金には現在対応していない銀行や、他のネット銀行でもOKというわけです。

ただし、クレジット/デビットカードでチャージした分Kyashの利用で付与されたポイント分などは出金ができないので注意してください。

送金同様に不可能となっているようです。これまで送金メインで利用されてきた方にとっては、正直なところ、改悪と言ってもいいかもしれませんね…。

f:id:Blackred664:20200907212229j:plain

本日より銀行口座からの入出金に対応 - Kyash NEWS

 

不正利用への補償に対応&注意点!

そしてもう一つ、不正補償制度がスタート。

こちらは自身のカードが不正利用に遭った場合、その被害分を補償してくれるというもの。

この不正補償の対象となるのは、

  • すでに本人確認を完了し、「Kyash Card」をお持ちの方
  • 銀行口座の登録で本人確認が完了している方

となります。もしもの時に備えて、本人確認の手続きはしておいた方がいいかも。

f:id:Blackred664:20200907221712p:plain

不正補償制度について – Kyash HELP

 

そして、もう一つ気をつけなければならないのが、場合によって補償対象外となってしまうこと。

f:id:Blackred664:20200907222501p:plain

不正補償制度について – Kyash HELP

特に気を付けるべきなのが、

  • 被害から10日を経過している補償の申請
  • 前回の補償から1年以内の補償申請

これらは補償対象外となってしまうようです。一度不正利用の被害に遭ってからまた1年以内に被害に遭うことはなかなかないとは思いますが、もしものことを考えるとこれはちょっと不安。

 

また、不正利用に遭った場合、自分がするべきことを3ステップにするとこんな感じ。

  1. アプリを開いてすぐ「カードをロック」をタップ(この間、カードは使えません)
  2. 警察へ被害届を提出
  3. Kyashへ不正補償の請求

もしもの時のために、覚えておきましょう。

 

おわりに

ということで、Kyashの銀行口座入出金&不正利用補償について書いてみました。

色々、改悪などもされてる感じはありますが…僕的には結構便利になったと思いますね。

入金対応銀行の拡大など新たな情報が入り次第、追記してまいりますのでよろしくお願いいたします。

ここまでご覧いただきましてありがとうございました。

 



今からでも間に合う「Kyashでマイナポイント登録手続き」を解説する

こんにちは。ゆくブラっ!(@YukuBuraaaaaaaa)です。約1ヵ月ぶりのブログ更新となってしまいました。

 

今回は総務省お墨付きのマイナンバーカードを使用したキャッシュレス還元の「マイナポイント」「Kyash」で使用してみました。その道のりを書いていきます。

これから申し込みする予定の方もまだ間に合いますので、是非ご覧いただければと思います。

 

 

マイナポイントとは?

「マイナポイント」はマイナンバーカードを使って申し込みを行い、自分が選んだキャッシュレス決済サービスでチャージ・買い物すると、その決済サービスで支払金額の25%分のポイントがもらえる仕組みとなっています。(上限は5,000円相当)

 

これだけでも、国が一体となってマイナンバーカードに加えてキャッシュレスを全力で推進してるのだな…と思います。しかも、ほとんどのキャッシュレス決済サービスがこのマイナポイントに加盟しているので、かなりの巨大プロジェクトになっているのでは?とも思います。

 

f:id:Blackred664:20200901205424p:plain

f:id:Blackred664:20200901205446p:plain

f:id:Blackred664:20200901205500p:plain

f:id:Blackred664:20200901205516p:plain

f:id:Blackred664:20200901205528p:plain

対象となるキャッシュレス決済サービス検索 | マイナポイント事業

 

ご覧にように、対応サービスがずらり。この中に皆さんがお持ちの電子マネーやクレジットカードなどが一つはあるはずです。それくらいのスケールです。

 

「Kyash」でマイナポイントの申し込みをしていく

ではここからはプリペイドカードの一種である「Kyash」を利用して申し込みをしていきましょう。

※ここから解説していくものはFelicaに対応したスマートフォンをお持ちの方に限ります。お持ちのスマホFelicaに対応しているかをあらかじめ確認の上、お申し込みください。(Apple Pay/Google Payを日頃から活用されている方は大丈夫です)

 

Apple StoreGoogle Playにて、「マイナポイント」アプリををダウンロード

f:id:Blackred664:20200902181816p:plain

 

②「マイナポイント」アプリを開いて「マイナポイントの予約」を選択

f:id:Blackred664:20200902181939p:plain

 

③「マイナポイントの予約」の画面から「次へ進む」をタップ

f:id:Blackred664:20200902182357p:plain

 

④利用者証明用パスワード(4ケタ)を入力

マイナンバーカードを交付してもらうときに設定したパスワードです。これを忘れるとお近くの役所へ行かなければなりません。あらかじめご確認ください

f:id:Blackred664:20200902182658p:plain

 

⑤お持ちのマイナンバーカードを指定の位置にスキャン

※スキャン位置は端末によって異なります

f:id:Blackred664:20200902182929p:plain

 

⑥「マイナポイントの予約」画面が出てきたら「発行」をタップ、続けて「OK」をタップ

f:id:Blackred664:20200902183116p:plain

f:id:Blackred664:20200902183151p:plain

 

「マイナポイントの予約が完了しました。」の画面が出てきたら無事に予約完了です。

f:id:Blackred664:20200902183322p:plain

 

⑦決済サービス検索から申し込みをする

今回は「Kyash」で申し込みますので、「決済サービス区分」で「プリペイドカード」の項目を選択して探すか「キーワード」から「Kyash」と入力します。

f:id:Blackred664:20200902183426p:plain

 

出てきました。「次へ進む」をタップしましょう。

f:id:Blackred664:20200902184216p:plain

 

申し込みの方法の画面が出てきたら、一旦Kyashのアプリに移動しましょう。

f:id:Blackred664:20200902185142p:plain

 

⑧「Kyash」アプリを開き、「アカウント」をタップ

f:id:Blackred664:20200902190405j:plain

 

⑨「マイナポイント」をタップ

f:id:Blackred664:20200902190556j:plain

 

➉「申込情報」を確認

「決済サービスID」「セキュリティーコード1」「セキュリティーコード2」を確認しておきましょう。

f:id:Blackred664:20200902191128j:plain

 

⑪「マイナポイント」アプリに戻り、Kyashアプリに表示された申込情報を入力

f:id:Blackred664:20200902192916j:plain

f:id:Blackred664:20200902193019j:plain

 必要項目をすべて入力したら、「申込」をタップしましょう。

 

⑫申し込みが完了!

これで無事に申し込み手続きが完了しました。

f:id:Blackred664:20200902194234p:plain

 

Kyashのマイナポイント付与について&おわりに

さて今回はプリペイドカードである「Kyash」でマイナポイントの予約(申し込み)を行ってみました。

ちなみにKyashでのポイント付与タイミングは、「月間のチャージ金額を集計し、翌月末に付与」とありますので、チャージすればするほどお得になるようです。ポイント付与までに少々時間がかかるのは難点かも。

またマイナポイントが付与され始めたときに経過的な感じでブログを書いていきたいと思います。よろしくお願いします。

 

ここまでご覧いただきましてありがとうございました。