ゆくブラの戯言。

とある黄グマの日々の戯言

サイゼリヤの注文方式が変わっていた話

こんにちは。ゆくブラっ!(@YukuBuraaaaaaaa)です。

 

さて、今回はサイゼリヤのお話。前はサイゼの持ち帰りメニューに関する記事を書きましたが、この記事はちょっと違います。

 

実はサイゼリヤ、2020年7月から、感染症対策の一環などとして、例えば299円だったものが300円になっていたりと、''キリのいい数''になっているのです。支払いで小銭ジャラジャラしなくて済むし、これはありがたいですよね。

 

それに合わせているのでしょうか、久々にサイゼに行ったら、注文方法が大きく変わっておりました。入店したらまず店員さんが一言・・・

「ご注文こちらの紙に書いてお渡しください」

・・・ん、どゆこと?と思ったら・・・・

 

f:id:Blackred664:20200713222754j:plain

紙に書いて注文するらしい

・・・なんじゃこりゃあ!?

・・・はい、ご覧の通り、メニュー表に書かれている番号を紙に書き、ボタンを押して店員さんを呼び、その紙を渡す、ということなんです。

 

f:id:Blackred664:20200713230553j:plain

 

んで、その紙がこれ。ここに、下記の画像にあるような「SU02」とか「SU04」などの番号と一緒に数量を書いて店員さんに渡します。

メモ欄は…例えばデザートとかを後から出してほしい、とかいう事を書くんでしょうかね?

 

f:id:Blackred664:20200713230631j:plain

 

まあそれで今回、僕も実際にこの紙に番号を書いて注文したわけですが、店員さんもまだちょっと慣れていない様子。

一度、注文確認でその番号のメニューを店員さんが確認するのですが、メニュー名ではなく番号であるが故、その確認作業に少々手間取っておりました。まあこれはしょうがないかな?

 

f:id:Blackred664:20200713231355j:plain

f:id:Blackred664:20200713231413j:plain

 

この日はディアボラハンバーグ、青豆の温サラダ、アロスティチーニとセットドリンクバーを注文、合計1300円也。ごちそうさまでした。

 

新しいサイゼの注文方法、ぼくはまだ慣れないです。まあ紙に書いて渡したほうが、効率的で人との接触も削減できるのでメリットは多いのかな?と思います。

 

ここまでご覧いただきありがとうございました。

イトーヨーカドーのフードコートにあるお店「ポッポ」の大量閉店に悲しい気持ちになる

こんにちは。ちょっとお久しぶりです。ゆくブラっ!(@YukuBuraaaaaaaa)です。

 

今回は完全な僕個人の独り言…と言った感じで。

 

皆さんは、イトーヨーカドー内の一部店舗に存在する「ポッポ」をご存知でしょうか。

知ってる方なら「あ~ポッポね!あのポテトが美味しいところ」と答えることでしょう。

そんなポッポが、見知らぬうちに大量閉店しまくっていることをご存知でしょうか。

f:id:Blackred664:20200709231604p:plain

2018年のポッポの閉店状況

上の画像は、店舗の開店や閉店の情報がチェックできる「開店閉店.com」というサイトにある、2018年2月末までのポッポの閉店リスト。

上の画像だけでも、短い期間に7店舗が閉店していることが分かります。エグない?いきなりステーキかよ。

 

そしてそんな閉店の波、僕のところからまあまあ近い、イトーヨーカドー多摩センター店にあったポッポでも。

 

f:id:Blackred664:20200710151303j:plain

 

もうこれ、1年ほど前の話になりますけど…ふと寄ろうと思っていたポッポが閉店していたということです。そしてこのポッポの跡地では、似たようなものを販売している別のファーストフード店、いわゆる''ポッポもどき''に変わっていたという記憶があります。(間違ってたらゴメンナサイ)

 

f:id:Blackred664:20200710152152j:plain

 

去年の11月にイトーヨーカドー南大沢店のポッポに行った時の画像がありました。ポッポってポテトだけじゃないんですよ。お好み焼きも美味しいんです。これでSサイズポテトとコーラもついて630円。まあまあコスパいい感じ?

 

という感じで、僕のポッポ愛がちょっと出てしまった記事です。大量閉店が悲しいです。

なんせ、僕は小さいころ南大沢に住んでいて、南大沢のポッポには家族で何度も行った記憶があるのです。それ以外にもまた別のヨーカドーのポッポも何度も行って、焼きそばやら、ラーメンやら…いろいろなものを食べた記憶があります。

 

僕と同じように、幼少期の頃の記憶の片鱗にポッポが残っている方もちょっとはいらっしゃればいいな…と思う次第です。

 

そんなわけで、ホントにちょっとした独り言でございました。ここまでご覧いただいた方、ありがとうございました。

セブンイレブンがコンタクトレス決済(NFC決済)に対応。でも、ちょっとした疑問が・・・

こんにちは。ゆくブラっ!(@YukuBuraaaaaaaa)です。

 

さて、もうすぐ夏ですね。すでに暑いですが、みなさんマスクを着用するという地獄のような状況がまだ続いています。

 

さて今回は、セブンイレブンで、クレジットカードをタッチして決済が完了する、「コンタクトレス決済」NFC決済)に対応し始めたらしいので、早速やってきましたよ。

 

まずはこちらのTwitterで投稿した動画をご覧いただきたいと思います。

 

 

まさかのタッチするだけで即座に決済完了。レジのアナウンスの文言も、

これまでのICカードを差し込んでください」から、ICカードをタッチ、または差し込んでください」に変わっています。

 

今回は使い始めてから1ヵ月程度たっている、Kyash Cardで検証。無言でタッチするお客さんにちょっと困惑してる店員さん…。まあ、成功したはいいんですが、ここである疑問が生じます。

投稿文でも全く同じことを言っておりますが、これ、なんで途中で赤色になっちゃうの?ということです。

f:id:Blackred664:20200618204338j:plain

タッチしているときになぜか赤くなる

こういった決済系統で赤色が出ると、だいたいはエラーが生じた、という風に思いがちではないでしょうか。

 

この謎を解くために、2回目の検証を敢行。そして後日、またセブンイレブンに行き、今度はほかの方もやっていた、決済音が鳴る前カードを離す、というやり方でやってみました。それがこちら。

 

 

このコンタクトレス決済、やはりタッチするところが緑色になったら即座にカードを離してOKみたい。

さすがはセブン、コンビニ業界の中でも電子マネーの決済速度も圧倒的に早いですから、さすがです。

 

やっと赤色になるという疑問が解消できたはいいです。けど、セブンさん、これだけ言わせてくれや。

 

緑色に変わったところで決済音鳴らしてよくない???

と、いうことです。

f:id:Blackred664:20200618204553j:plain

この段階でカードを離していいはず。なのに決済音が鳴らない

僕が2回目の検証を行った限りでは、緑色のランプがついたところで離したところ、その緑のランプが消えて数秒後に「ピンポーン」という決済音が鳴りました。

この決済音を、緑色のランプがついたところで鳴らしてくれれば一番ベストなんですが、やっぱりシステム側とかの都合があるのかな…。

 

例えばマクドナルドでコンタクトレス決済を行った場合には、カードをタッチした瞬間に「ポーッ」という音がなるので良いんですけどね。セブンではまだまだ難しそうかな?

 

最後に。コンタクトレス決済は、海外ではもう常識らしいですね。また、カードを渡すことに抵抗がある海外のお客さんなんかにはすごく有効なんだとか。そしてこのご時勢、感染症へのリスクを抑えるのにも、有効な手立ての一つです。

興味があればぜひ、試してみてくださいね。

 

ここまでご覧いただきましてありがとうございました。